山梨でおすすめの屋外サウナ(アウトドアサウナ)が利用できる施設3選

公開日:2025/06/12
山梨県3選

近年、自然の中で汗を流せる屋外サウナが人気を集めています。今回は、山梨でおすすめの屋外サウナ施設として、SAUNEA白州、プライベートアウトドアサウナ MATKA(マトカ)、サウナ琴川の3施設をご紹介します。それぞれの特徴や魅力、サウナのタイプや施設の設備についても詳しく解説するので、ぜひ参考にしてください。

SAUNEA白州

SAUNEA白州
引用元:https://hakushu.saunea.jp/
会社名SAUNEA白州
住所山梨県北杜市白州町横手1547-158
SAUNEA白州は、一日一組限定のアウトドアサウナ付き貸し切り宿泊施設です。ここでは、SAUNEA白州の特徴や魅力をご紹介します。

サウナでととのいながら、バーベキューや焚き火も満喫

SAUNEA白州では、自然の景色を眺めながら汗を流せるアウトドアサウナに加え、バーベキューやファイヤーピットなどのアクティビティも楽しめます。サウナで心身をととのえた後は、屋外での食事や夜に焚き火を囲んでくつろぐなど、非日常の贅沢なひとときを過ごせます。

宿泊は最大6名まで可能で、キッチンも完備。サウナ室も最大6名が同時に利用でき、2段ベンチ仕様になっているため、高温が好みの方にも対応しています。

ロウリュし放題、開放感ある水風呂も魅力

貸し切りで利用できるため、自分好みのサウナ環境を自由にカスタマイズできるのが大きな魅力。温度設定を自由に変えられるため、あえて低めに設定してロウリュを何度も楽しむといった使い方も可能です。

また、広々とした水風呂も完備されており、自然の中で開放感と爽快感を味わいながらリフレッシュできます。人目を気にせず外気浴ができるのも、貸し切りならではの魅力です。

プライベートアウトドアサウナ MATKA(マトカ)

プライベートアウトドアサウナ MATKA(マトカ)
引用元:https://matka-sauna.com/
会社名プライベートアウトドアサウナ MATKA(マトカ)
住所山梨県笛吹市石和町川中島192
電話番号055-262-4524
山梨県・石和温泉にあるプライベートアウトドアサウナ MATKAは、自然に囲まれた空間でサウナを満喫できるプライベートサウナ施設です。ここでは、MATKAの特徴や魅力をご紹介します。

緑に包まれた空間で整う、非日常のサウナ体験

MATKAは、フィンランド語で旅を意味し「旅とサウナで非日常を楽しむ」がコンセプトのサウナ施設です。首都圏から車で約2時間の自然豊かな山梨の地にあり、緑に囲まれながら心身を整えることができます。

水風呂には、富士山・八ヶ岳・南アルプスの山々からの伏流水が注がれており、柔らかく澄んだ天然の水を贅沢に体感できます。有料オプションでアロマも利用可能なため、より深いリラクゼーションを求める方や女性にもおすすめです

4つのテーマから選べる個性豊かなサウナ

MATKAでは、4種類のバレルサウナが用意されており、それぞれに個性豊かなテーマが設定されています。4人用のバレルサウナには「トゥーリ(風)」「メツィッコ(林)」「ヴォリ(山)」の3タイプがあり、自然のエレメントをテーマにデザインされています。

さらに、6人用のバレルサウナ「リエッキ(火)」は、陽の光が差し込む中で非日常を味わえる洗練された空間が魅力です。利用者は予約時に、好みのサウナを選んで体験することができます。

サウナ琴川

サウナ琴川
引用元:https://saunakotogawa.jp/
会社名サウナ琴川
住所山梨県山梨市牧丘町杣口2050−1 琴川キャンプ場内
電話番号090-5824-8952
サウナ琴川は、キャンプ場内にバレルサウナとサウナテントを備えた、自然の中で気軽に楽しめるアウトドアサウナ施設です。ここでは、サウナ琴川の魅力や特徴を詳しくご紹介します。

キャンプとサウナで楽しむ、心も体も整うひととき

サウナ琴川は、2022年にオープンした琴川キャンプ場に併設されたサウナ施設です。キャンプ場は整備された砂地で、ソロキャンプやファミリーキャンプはもちろん、初心者でも快適に過ごせる環境が整っています。

日中は自然を満喫し、夜には満天の星空を眺めながらリラックス。そんな非日常のなかで、サウナや水風呂を楽しめば、心も体もリセットされるひとときを体験できます。

気分やレベルに合わせて選べる2タイプのサウナ

施設内には、手軽に楽しめるサウナテントと、本格的なバレルサウナの2種類が用意されています。サウナテントは比較的低めの温度設定となっており、気軽に汗をかきたい方やサウナ初心者にぴったり。

一方、ロシアから輸入されたバレルサウナは、優れた熱保持力と熱の均一性が魅力で、しっかり汗を流したい方におすすめです。さらに、施設には水風呂やドラム缶焚き火なども備えられており、アウトドアならではのサウナ体験を満喫できます。

まとめ

今回は、山梨県でおすすめの屋外サウナ施設として、SAUNEA白州、プライベートアウトドアサウナ MATKA、サウナ琴川の3つをご紹介しました。いずれも豊かな自然の中で本格的なサウナ体験ができ、日常を離れて心身をリフレッシュできる非日常のひとときを提供してくれます。屋外サウナは、それぞれ異なるコンセプトや設備が用意されているため「気軽にサウナを体験したい」「バーベキューや宿泊も一緒に楽しみたい」といったニーズに応じて、自分に合った施設を選ぶのがおすすめです。利用前には、サウナのタイプや温度設定、水風呂の有無、休憩スペースの設備なども確認しておくと、より快適にサウナ時間を楽しめるでしょう。山梨県で自然を感じながら整いたい方は、ぜひ今回紹介した施設を参考にして、自分だけのととのい体験を見つけてみてください。

PR高品質の国産サウナで”極上のととのい”を実現!幅広いニーズにも対応可能

おすすめのサウナメーカー比較表

イメージ引用元:https://saunea.jp/引用元:https://totonou.co/引用元:https://my-sauna.jp/引用元:https://metos.co.jp/pages/sauna-spa引用元:https://harvia.jp/
メーカー(会社名)SAUNEA/サウネア(株式会社ロイヤルコーポレーション)totonou/ととのう(totonou Japan株式会社)My Sauna/マイサウナ(株式会社 My Sauna)METOS/メトス(株式会社メトス)HARVIA/ハルビア(株式会社HARVIA JAPAN)
メーカーの特徴アウトドアサウナキャビンの開発から始まった、総合サウナブランド製品販売から施工、メンテナンスまでワンストップ短期間で施工可能な組み立て式モジュール型サウナ日本のサウナ文化を担ってきたリーディングカンパニーサウナヒーター世界シェアNo.1の老舗メーカー
主な木製サウナ素材国産木材北欧産木材国産木材不明北欧産木材
屋外サウナ種類キューブサウナ/トレーラーサウナバレルサウナ/キャビンサウナボックスサウナ/バレルサウナサウナトレーラー/イグルーサウナ/テントサウナバレルサウナ/キャビンサウナ
サウナストーブ熱源木質ペレット/薪/電気薪/電気電気薪/電気/ガス薪/電気
施設企画・プロデュース
施設・ショールーム■SAUNEA白州
山梨県北杜市白州町横手1547-158
■SAUNEA浦和
埼玉県さいたま市桜区道場3-23-30
■東京ショールーム
住所記載なし
■ショールーム
東京都千代田区西神田2-3-3 三久ビル101号室
■東京ショールーム
東京都中央区築地6-16-1 築地616ビル2階
■大阪ショールーム
大阪府大阪市西区靱本町1-6-6 大阪華東ビル
■HARVIA SAUNA STUDIO TOKYO
東京都港区赤坂7-1-1 青山安田ビルB1階
■HARVIA SAUNA STUDIO HOKKAIDO
北海道札幌市手稲区前田9条11-7-40 株式会社バーグマン札幌オフィス1階
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら
公式サイト公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら