
自然の中でリラックスできるアウトドアサウナは、心身のリフレッシュに最適です。埼玉県内にも都心からアクセスしやすく、豊かな自然と共に本格的なサウナ体験ができる施設が増えています。そこで今回は、埼玉で人気のアウトドアサウナが楽しめる3つの施設をご紹介します。屋外サウナをお探しの方は、ぜひ参考にしてください。
SAUNEA浦和

引用元:https://urawa.saunea.jp/
会社名 | SAUNEA浦和 |
---|---|
住所 | 埼玉県さいたま市桜区道場3-23-30 |
施設丸ごと貸し切りでサウナを楽しめる
SAUNEA浦和の大きな特徴は、サウナを含む施設全体を貸し切って利用できることです。11名以上は追加料金が発生しますが、最大20名までのグループ利用が可能で、家族や友人同士で気兼ねなく楽しめます。利用時間は4時間・5時間・6時間・フリーのプランがあり、到着後すぐにサウナを開始できるよう、ロウリュの準備も整っています。
セルフロウリュによる本格的な蒸気浴が体験でき、貸し切りのため自分好みの加減で楽しめるのも魅力です。また、サウナ後には外気浴スペースでゆっくりクールダウンでき、ととのった後にはBBQも楽しめます。
サウナ以外の設備も充実
SAUNEA浦和はサウナだけでなく、快適に過ごせる設備も充実しています。専用の更衣室やトイレ、シャワーブースのほか、カフェスペースやキッチン、Bluetoothスピーカーも完備。好きな音楽を聴きながら、自分たちだけの空間でリラックスした時間を過ごせます。持ち込み飲食も可能で、食材やドリンクを持ち込んでキッチンやBBQを楽しめるのも好評です。
ノーラ名栗

引用元:https://www.nolla-naguri.jp/
会社名 | ノーラ名栗 |
---|---|
住所 | 埼玉県飯能市下名栗607−1 |
北欧風グランピング&サウナを満喫
ノーラ名栗は、グランピングとアウトドアサウナを融合させた施設として注目されています。木々に囲まれた敷地内には薪ストーブを備えたテントサウナがあり、本格的なフィンランド式サウナを楽しめます。テントサウナはグループごとの貸し出しで、家族や友人と自然の中でゆったりとサウナを満喫できるのが魅力です。また、敷地内のグランピング施設では、サウナ後に北欧風のBBQや食事も楽しめます。
サウナ利用プランの紹介
ノーラ名栗のサウナは予約制で、火起こしや片付けも含めた1枠180分の利用が基本プランです。最大利用人数は4名までで、カップルやファミリー、友人グループに適しています。水着着用が必須で、バスタオルは施設で用意。共用のシャワールームにはシャンプーやドライヤーも完備されています。ロウリュ用のアロマオイルも用意されており、日帰りで本格的な北欧サウナ体験が気軽にできます。
通常の利用時間は13時~15時ですが、グランピング宿泊者限定で17時~20時のナイトサウナも提供。都会の喧騒から離れ、自然に包まれた時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
COMORIVER

引用元:https://comoriver.com/
会社名 | COMORIVER |
---|---|
住所 | 埼玉県比企郡ときがわ町大字本郷930番地1 |
電話番号 | 0493-81-5477 |
本格的な薪焚きサウナを堪能できる
COMORIVERでは、地元・ときがわ産の薪を使った本格的なフィンランド式サウナが楽しめます。川のほとりに設置されたサウナは、木の香りと薪のぬくもりに包まれた癒しの空間です。セルフロウリュが可能で、利用者の好みに合わせて湿度や熱さを調整できます。サウナ後は、目の前を流れる清流を眺めながらクールダウンができ、ドリンクを楽しめるスペースもあります。のんびりとした贅沢なサウナ時間を過ごせるでしょう。
無料で利用できるラウンジも充実
COMORIVERでは、サウナ利用者向けに屋内ラウンジスペースを無料開放しています。冷暖房完備の室内でゆったり休憩でき、サウナ後のクールダウンにぴったりです。ラウンジにはコーヒーや紅茶などのフリードリンクが用意されており、ビリヤードや約70種類のカードゲームも遊び放題です。都心から車で約2時間とアクセスも良好で、週末のリトリート先として人気を集めています。