
近年、屋外サウナが注目されています。キューブ型の「RIISI®シリーズ」で知られるSAUNEA(サウネア)、国産材を使った美しいバレルサウナを提供するBURROW(バロウ)、そして個性的なコンテナサウナユニットを展開するコンテナワークスの3社は、それぞれ特徴ある製品ラインナップで注目を集めています。
キューブサウナについて
キューブサウナは、直線的な壁と平らな天井を持つボックス型・スクエア型の屋外サウナで、バレルサウナの構造上の課題を解消したタイプとして注目されています。キューブサウナは2段ベンチの設置が可能であり、円形構造のバレル型では難しかった上段での高温入浴を実現できます。下段で温度が低いと感じたら上段に移動するなど、利用する方の感じ方や体調などによって使い分けられるため、多くの方に適したサウナといえるでしょう。さらに、設置スペースにあわせたサイズ調整も比較的容易であり、屋外空間を最大限に活かせる構造になっています。
床面積や天井高の調整、窓の位置や数のカスタマイズも行えるため、設置場所に応じて設計できるのもポイントです。また、ガラス面を広く取ることも可能となっており、景観を取り込むことができるので、開放感を楽しめるという魅力もあります。
SAUNEA/サウネア(株式会社ロイヤルコーポレーション)

引用元:https://saunea.jp/
主な木製サウナ素材 | 国産木材 |
---|---|
屋外サウナ種類 | キューブサウナ/キャビンサウナ |
サウナストーブ熱源 | 木質ペレット/薪/電気 |
施設企画 プロデュース | ○ |
施設・ショールーム | ■SAUNEA白州 山梨県北杜市白州町横手1547-158 ■SAUNEA浦和 埼玉県さいたま市桜区道場3-23-30 |
会社情報 | 株式会社ロイヤルコーポレーション 埼玉県さいたま市浦和区仲町1-5-9 2階 |
キャビン型「RIISI®」の提供のほか、各種アイテムの販売やサウナ施設の運営企画、サウナに合う食事の開発など幅広い分野で事業を展開しています。
日本初の屋外キューブサウナ「RIISI®シリーズ」を提供
サウネアが提供する「RIISI®シリーズ」は、日本で初めて開発された屋外向けキューブ型サウナです。四角形のスタイリッシュなデザインにより、広々とした内部空間を確保し、2段の座面配置が可能となっています。これにより、利用者は自分に合った温度環境を選びながらリラックスできます。正面には大きな窓ガラスを採用しており、入浴中も周囲の自然景観を楽しめる工夫がされています。
国内産の木材を使用し日本国内で製造されているため、設置環境や目的に合わせた調整も可能です。一般家庭の庭からビジネス施設、宿泊施設、アウトドア施設までさまざまな場所に対応できる汎用性の高さも魅力となっています。

サウナストーブ・その他グッズのラインナップも豊富
サウネアは、多彩なサウナ用暖房機器や関連アイテムも取り扱っています。暖房機器には、使いやすい電気式、本格的な木材燃焼式、そして有限会社シモタニと共同開発した木質ペレット式の3種類があります。電気式は4時間稼働タイマー付きで住宅や施設に適し、木材燃焼式は高温と水蒸気発生を楽しめ、ペレット式は手軽さと安全性を両立しています。
さらに、サウナ体験を充実させるための休憩用椅子、冷却用浴槽、12分計測用タイマーなど、関連アイテムも豊富に提供しています。個人利用から商業施設まで幅広い需要に応える品揃えで、サウナライフを総合的にサポートする品々を展開しています。
BURROW/バロウ
」-06-17-2025_06_20_PM-min.jpg)
引用元:https://burrow.co.jp/
会社名 | 茨城木工株式会社 |
---|---|
住所 | 茨城県神栖市矢田部 764-10 |
電話番号 | 0479-48-0034 |
国産材を使用したバレルサウナを提供
バロウは、日本国内で育った質の高いヒノキなどの木材を活用したバレルサウナ(樽型サウナ)を提供しています。国内の森林資源を循環させる取り組みの一環として、厳選された国産材を豊富に使用しているのが特徴です。製品は断熱材を中に挟んだ二重構造を標準仕様としており、日本の気候条件に適した設計となっています。熟練職人によるていねいな製作で高い耐久性を実現し、一般的な輸入品とは異なる頑丈さを備えています。国産木材の利用は、製品の品質向上だけではなく、日本の森林保全にも貢献しています。
バレルサウナなどの製品の注文方法を紹介
バロウの製品注文は、まず公式サイトから電話かメールでお問い合わせすることから始まります。その際、希望する製品や設置場所などの基本情報をお伝えください。次に担当者とのヒアリングで、利用目的や設置環境、サイズ、加熱方式などの詳細を相談します。特別な仕様を希望する場合は、オンラインツールも活用しながら打ち合わせを進めていきます。その後、本体価格や工事費、運搬費などを含む見積もりが提示されます。契約時には合計金額の半額を前払いし、製造が開始されます。
製作期間は約2か月で、完成前に納品日程の調整が行われます。設置当日は、基礎工事(依頼した場合)や製品の据え付けが行われ、使用方法の説明後に残金をお支払いいただきます。
コンテナサウナ(株式会社コンテナワークス)

引用元:https://containerworks.jp/sauna
会社名 | 株式会社コンテナワークス |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区代官山町1-8 SYLA代官山2階 |
電話番号 | 0120-888-919 |
唯一無二のコンテナサウナユニットを用意
コンテナワークスは、市場で類を見ない特別なコンテナサウナユニットを提供している企業です。顧客の要望や目的に応じてカスタマイズされた設計と販売を行っています。専門の施工パートナーや一級建築士事務所と協力し、美しさと使いやすさを兼ね備えた独自の空間を創造しています。このような取り組みにより、通常の入浴施設とは一線を画す、個性豊かで特別な体験を実現しています。駒沢公園や山中湖のショールームでは、実際の製品を見学することができ、その高品質な仕様を直接体感することも可能です。
typeA・typeBからニーズに合ったものを選択可能
コンテナワークスでは「typeA」と「typeB」という異なる種類のコンテナサウナユニットを提供しており、顧客の要望や目的に応じた最適な選択が可能です。利用する人数、設置する場所、外観デザイン、内部の設備など、さまざまな条件に合わせて適したモデルを選べるため、理想的な入浴空間を実現できます。多様な希望に柔軟に対応できる品揃えが同社の特長となっています。